ケアネット広島
処遇改善加算・特定処遇改善加算の見える化
◆取得している加算
○介護職員処遇改善加算Ⅰ
○介護職員特定処遇改善加算Ⅰ
◆賃金改善を行う賃金項目及び方法
○介護職員処遇改善加算
①賃金改善を行う給与の種類
・処遇改善手当(固定/歩合/時給)
・年度末一時金
②具体的な取り組み
・賃金規程の見直し(手当の新設)
○介護職員特定処遇改善加算
①経験・技能のある介護職員の考え方
・常勤で介護福祉士を持ち、勤続4年以上の職員
②賃金改善を行う職員の範囲
・Aグループ:勤続10年以上の介護福祉士であって、事業所を管理する立場にある者
・Bグループ:その他の介護職員
・Cグループ:その他の職種
③賃金改善を行う給与の種類
・処遇改善手当(固定/歩合)/一時金
④賃金改善内容の根拠となる規則・規程
・賃金規程(特別手当)※特別手当は、法人が必要であると認めたときに支給することがある。
◆キャリアパスに関する要件Ⅰ
○介護職員の任用における職位、職責又は職務内容等の要件を定めている。
⇒「賃金規定」に記載されている。
○職位、職責又は職務内容等に応じた賃金体系について定めている。
⇒「賃金規程」に記載されている。
○上記の内容を就業規則等の明確な根拠規定を書面で整備し、すべての介護職員に周知している。
⇒常時、就業規則・賃金規程を配置し閲覧可能としている。